freee公式note

「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、個人事業主も法人も、だれもが自由に経営をするための統合型経営プラットフォームをつくり、クラウド会計ソフトや人事労務ソフトを提供するfreee(フリー)公式アカウント。

freee公式note

「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、個人事業主も法人も、だれもが自由に経営をするための統合型経営プラットフォームをつくり、クラウド会計ソフトや人事労務ソフトを提供するfreee(フリー)公式アカウント。

リンク

マガジン

  • freee DEI通信

    • 13本

    freeeのDEI(Diversity, Equity & Inclusion)関連の記事を紹介します。 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションを掲げています。前向きなチャレンジがし易く、スモールビジネスを通じてみんなが最高の自己表現をできる世界を目指しています。 freee自身がミッションを実現し、更に加速させる上でも、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)はなくてはならない考え方です。 多様であること(Diversity)や公平であること(Equity)を前提に、組織運営においても、お互いの違いを当たり前だと思えること(Inclusion)で、誰もが自然体で、安心して働ける環境を作ります。

  • 飲食業界をビジネスメガネでのぞいてみた!

    飲食経営者に向け、「飲食店のあるある」をビジネスの観点から掘り下げた内容を発信するマガジンです。「思わず誰かに話したくなる」情報をお届けします。

  • freee人事のたけのこ促成マガジン

    freeeの人事企画チーム(Member Developmentチーム)がfreee社員の成長を支援するための取り組みについて連載でお届けします。  ※「たけのこ促成*」=freeeでは、社員の成長スピードの速さを「たけのこ」になぞらえているため、このように表現しています。

  • freeeプロダクト活用術&開発の裏側

    「フリー株式会社のバックオフィス担当者のプロダクト活用術」と「その裏側でアップデートを繰り返し、進化し続けるfreee開発の裏側」に関する記事をまとめています。

  • Recruiting freee

    未来のfreeersに向け、職場環境やfreeeで働く想いを伝えるマガジンです。 メンバーの成長ストーリーなど社員インタビューを通じて、当社での働き方や成長の実際の体験を共有しています。

freee DEI通信

freeeのDEI(Diversity, Equity & Inclusion)関連の記事を紹介します。 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションを掲げています。前向きなチャレンジがし易く、スモールビジネスを通じてみんなが最高の自己表現をできる世界を目指しています。 freee自身がミッションを実現し、更に加速させる上でも、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)はなくてはならない考え方です。 多様であること(Diversity)や公平であること(Equity)を前提に、組織運営においても、お互いの違いを当たり前だと思えること(Inclusion)で、誰もが自然体で、安心して働ける環境を作ります。

くわしく見る
  • 13本

freee DEIアドベントカレンダー 「私とDEI」始まります。

こんにちは。freeeでDEI(Diversity, Equity & Inclusion)を担当しているmioと申します。 12月のアドベントカレンダーの季節になったので、今月は、freeeのメンバー一人ひとりが感じていることを、「私とDEI (Diversity, Equity & Inclusion)」というテーマをみんなに日替わりで語ってもらおうと思っています。 この記事は、その1日目の記事です。 (現時点では、登録してない人もいるけどw25日まで全員決まってるの

freeeの「キャリアよろず相談窓口」とは?これであなたの道も拓かれる!

こんにちは!フリー株式会社のtuttyです。 普段、私は営業活動に従事しているのですが、その傍らで「キャリアよろず相談窓口」の相談員としてfreeeのメンバーとキャリアのお話をしています。 冒頭からあまりに胡散臭いタイトルになってしまいましたが、この取り組みによって救われた一人の人間のお話をしたいと思います。 キャリアよろず相談窓口とは2024年1月、DEIチーム主導の元「キャリアよろず相談窓口」が開設されました。「キャリアに対しての漠然とした不安を、寄り添って一緒に考え

airClosetさんのECO SALEをfreee社内で開催してみた話(実は2回目!)

こんにちは、CCO(Chief Culture Officer)のつじもです。 先日、私たちfreeeの大崎ネスト※でairClosetさんにご協力をいただいて「airCloset ECO SALE(エコセール)」を開催しました。この記事はそのイベントの様子をお届けするものです。 実はこのイベントは昨年10月に一度開催しており、今回は2回目の開催となります。前回開催時のフィードバックを反映し、進化させることができた部分も含めてお伝えします。 ECO SALEとは?なぜ開催

「自由」をテーマにしたイベントで、ユーザーさんが起業を決意するに至った「不自由」な原体験について聞いてみた

こんにちは。CCO(Chief Culture Officer)のつじもです。 先日、freeeで「大自由博〜ブランドコアを感じつくす博覧会〜」という社内イベントが開催されました。イベントの背景などは主催者のtetsuさんの以下の記事をご参照ください。 この記事は、イベント内でわたしがfreeeユーザーである起業家の方々に、「あなたを起業に至らせた不自由とは何でしたか?」というテーマでお話を聞いたラジオ企画について、その企画の背景などを含めて語っているものです。 どういう

飲食業界をビジネスメガネでのぞいてみた!

飲食経営者に向け、「飲食店のあるある」をビジネスの観点から掘り下げた内容を発信するマガジンです。「思わず誰かに話したくなる」情報をお届けします。

くわしく見る
  • 6本

「人手不足は時代のせい」とあきらめる前にやりたいこと

業界別の働き手の入職率・離職率どちらも、最も高いのが飲食業(※)。正社員の勤続年数は3年以下が6割と、長く働いてくれる人材が少ないのも経営者の頭を悩ませる問題です。 人手不足を時代のせいにすることなく、働き手の応募が殺到する人気店にするには...?? 今回は「スタッフが働きやすい飲食店」をビジネスメガネしていきます! 働きやすさはコミュニケーションから仲間との信頼関係を築き、日々のやりとりを通じて働きやすい環境を整えることはどんな職場でも非常に大切です。本記事を読み終えた瞬

フードロス対策とSDGsのビジネスな関係

飲食店の重要テーマである「フードロス削減」。多くのお店で取り組まれており、外食産業による食品廃棄は毎年減少していますが、依然として全体の約5分の1はフードロスになっています。今回は、フードロス削減が飲食店経営に与える影響を“ビジネスメガネ”でのぞいてみましょう! 飲食店のフードロス削減ーコスト以外のメリット全社を挙げたフードロス削減は、経営効率のアップやビジネスの持続可能性につながります。これからの時代にますます求められるエコ経営とSDGs(持続可能な開発目標)への対応とし

配膳ロボに「抵抗感がない」人は45%!導入コストや費用対効果は?

配膳ロボに「抵抗感がない」人は45%(※)と、どんどん導入が広がっている飲食店の配膳ロボ。業務効率化やスタッフの負担軽減などの様々なメリットや、導入にあたって検討したいポイントなど、今回は配膳ロボを”ビジネスメガネ”していきましょう。 配膳ロボット導入のメリット業務の効率化や人手不足の解消、顧客満足度の向上など、配膳ロボット導入で得られるメリットを整理してみましょう。 人手不足解消とスタッフの負担軽減 まず挙げられるのは人手不足対策です。配膳の自動化によって限られたスタ

飲食店でのサブスク導入って、どうなの?

今回は、多くの飲食店で導入され始めている「サブスクリプションサービス」をビジネスメガネでのぞいてみましょう! サブスクリプションサービス(以下、サブスク)とは、定額制でお客様にサービスを提供する新しいビジネスモデルのこと。安定した収益を得られると同時に、リピーターの獲得にもつながります。 サブスクのメリット①売上の安定化 飲食店経営者にとって、売上を安定させることは永遠の課題ではないでしょうか。サブスクを導入すると、毎月の定額料金を収入のベースラインとして確保できるので、

freee人事のたけのこ促成マガジン

freeeの人事企画チーム(Member Developmentチーム)がfreee社員の成長を支援するための取り組みについて連載でお届けします。  ※「たけのこ促成*」=freeeでは、社員の成長スピードの速さを「たけのこ」になぞらえているため、このように表現しています。

くわしく見る
  • 1本

Vol.1 freeeの成長支援の取り組みを連載でお届けします!

 こんにちは。freeeのMember Developmentチームのkissyです。 はじめに Member Developmentチームは、freee全社の育成・評価・報酬・組織開発などの人事の幅広い領域で制度企画や運用を担うチームです。現在、freeeの社員数は1,700名を超え、この2〜3年で組織規模が2倍近くに拡大しました。それに伴い、組織のフェーズも大きく変化し、様々な課題が生じています。  Member Developmentチームでは、これらの課題に向き合い

freeeプロダクト活用術&開発の裏側

「フリー株式会社のバックオフィス担当者のプロダクト活用術」と「その裏側でアップデートを繰り返し、進化し続けるfreee開発の裏側」に関する記事をまとめています。

くわしく見る
  • 14本

年末調整初挑戦!新卒がfreeeをフル活用して約2,000人の対応を爆速で終わらせた裏話

こんにちは!2024年にフリー株式会社に新卒入社し、今年、年末調整に初挑戦したshomaです! 労務未経験・知識0の状態で労務へ配属となった僕ですが、気付いた時には、労務担当者にとって1年間でもっとも大きなイベントである「年末調整」の担当になっていました。(びっくりですね) そんな新卒1年目が年末調整を行う中で気付いた、スムーズに年末調整を終えるために今すぐ始められるfreee活用方法をご紹介していきます! 入力依頼のリマインド機能をフル活用! freee人事労務には、

情シスの現場を深く知り、プロダクトを磨くBundle by freee開発の裏側

マジ価値サマリー(この記事のポイント☝️) フリー社は、「Bundle by freee(以下、Bundle)」という情報システム・IT・人事・総務向けの作業を自動化するプロダクトを提供しています。 当社の情報システム部門、IT Produce部 Corporate ITチーム(CIT部門)は、自分たちでも積極的にこのプロダクトを活用して、作業を効率化するだけでなく、開発チームとともに、Bundleの改善を重ねています。 この記事では、Bundleの開発・連携をどのよう

通勤手当の実費支給対応がゼロになった、労務体験談

リモートワークに、ハイブリッドワーク…労務泣かせの働き方変容ですが、人事労務プロダクトをつくっているfreeeでやっている通勤手当の実費支給のお話をします。 こんにちは。フリー株式会社で労務を担当しているofukuです。 コロナ禍を経て、柔軟性を持ち色々な方針で働く会社が増えていると感じる一方で、労務担当の皆さんはどうやって通勤手当をお支払いしているのかと気になっています。定期代回収ではなく柔軟な働き方に合わせた、リモート/出社のハイブリッドな通勤手当の回収について、課題感

【マガジン紹介】freeeプロダクト活用術&開発の裏側

「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、個人事業主も法人も、だれもが自由に経営をするための統合型経営プラットフォームをつくるフリー社。私たちが提供するfreeeプロダクトやサービスはユーザーのみなさまといっしょに、日々成長し、便利に、アップデートしています。 noteマガジン「freee流プロダクト活用術&開発の裏側」は、フリー社のfreeeを活用する知恵や、社内での実践をプロダクト開発に反映する際の想いを届けるべく、このマガジンを立ち上げることにしました。

Recruiting freee

未来のfreeersに向け、職場環境やfreeeで働く想いを伝えるマガジンです。 メンバーの成長ストーリーなど社員インタビューを通じて、当社での働き方や成長の実際の体験を共有しています。

くわしく見る
  • 21本

まだ成長できる。もっと挑戦できる。インサイドセールス3人の軌跡と展望

freeeのインサイドセールスチームには、さまざまなキャリアを歩んできたメンバーが集結しています。大塚さん、平市さん、岡野さんの3人も、異なる業界での豊富な経験を活かしつつ、freeeで新たなチャレンジに取り組んでいます。 今回は、freeeに入社してからの感動や学び、今後の目標や目指しているキャリアパスについて、具体的なエピソードを交えながらお届けします。 悔しさを原動力に変え、手にした成果と喜び ー入社後、もっとも嬉しかったことや、やりがいを感じた出来事について教え

膨大なインプット量を乗り越えて。インサイドセールスとして届けたい、freeeの真価

freeeが提供するプロダクトの数は約40種類。インサイドセールスのメンバーがぶつかる最初の壁は、“インプット”だといいます。苦労も味わう中で、インサイドセールスメンバーの大塚さん、平市さん、岡野さんは、どのような想いを胸に、日々の業務に取り組んでいるのでしょうか。 カルチャーに対する印象、入社後に感じたギャップ、そして、プロダクトへの想いについて伺いました。 フラットな関係性と、前向きに支え合うカルチャー── 実際に入社してみて、カルチャーについてはどのような特徴がある

インサイドセールス経験者3人が選んだfreee。多彩な知見が集う場所で、新たなキャリアを築く

インサイドセールスは“科学”であり、多様な職種をつなぐ“橋渡し役”でもある──そう語るのは、2024年の夏にfreeeに加わった大塚さん、平市さん、岡野さんです。多様なバックグランドを持つ3人のメンバーは、入社からわずか数ヶ月でその実力を存分に発揮しています。 今回は、3人が選んだインサイドセールスというキャリアの背景、freeeに入社を決めた理由、そしてインサイドセールスの魅力について伺いました。 異なる業界で培われたスキルと経験をfreeeで活かす── 皆さん、インサ

【11月29日(金)19:00~オンライン開催】freee インサイドセールス職 採用説明会!

11月29日(金)19:00より、「freeeにおけるインサイドセールス職の魅力に迫る!やりがいとキャリア形成への強みとは?」をテーマに、インサイドセールス職の説明会を開催いたします! ▼説明会開催の背景▼ インサイドセールスと聞くと「リストを作成してひたすら電話をかけ、アポイントを取る仕事」というイメージの方も多いのではないでしょうか? freeeのインサイドセールスは、お客様のご状況を整理しながら、課題解決の方法をご提案し、適切なタイミングでフィールドセールスに繋げる