マガジンのカバー画像

Recruiting freee

28
未来のfreeersに向け、職場環境やfreeeで働く想いを伝えるマガジンです。 メンバーの成長ストーリーなど社員インタビューを通じて、当社での働き方や成長の実際の体験を共有して…
運営しているクリエイター

記事一覧

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.9】freeeの内定者ってどんな人?

第九回目の今回は、東洋大学4年生の中島さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、中島さんのニックネームを教えてください! A:なかじと呼ばれることが多いです! 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:私の出身地の群馬県では授業が始まる時の掛け声が「起立、注目、礼」が一般的ですが、他県では「注目」ではなく「気をつけ」が多いようで驚かれます! 大学時代はどんなことに取り組んできましたか?(バイト・サークル・部活など)

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.8】freeeの内定者ってどんな人?

第八回目の今回は、明治学院大学4年生の渡邊さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、渡邊さんのニックネームを教えてください! A:下の名前そのまま、さくらです!生まれてから一度もニックネームを付けられたことがありません(笑) 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:北海道の札幌市出身の道産子です!小学生の頃に少しだけ宇都宮に暮らしていました。大学はクリスマスツリーがとっても綺麗です! 大学時代はどんなことに取り組

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.7】freeeの内定者ってどんな人?

第七回目の今回は、東京都立大学4年生の丁野さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、丁野さんのニックネームを教えてください! A:keiです! 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:出身地の埼玉県川口市は、駅を降りると日本語以上に外国語が聞こえることもよくある多国籍な町です。大学進学を機に埼玉から憧れの東京で一人暮らしを始めましたが、ビルより山に囲まれています(笑) 大学時代はどんなことに取り組んできましたか?

PR・マーケティングの新境地を切り拓く。経験豊富なクリエイティブ人材がfreeeで挑戦する理由

「freeeは、社会を支える新しいインフラになれる。」そう語るのは、2024年秋にfreeeにジョインした沖之城さんです。長年プロモーションやブランディングを手がけてきた彼が選んだのは、freeeという舞台でした。 PR・マーケティング未踏の地ともいえるBtoB領域で、クリエイティブの可能性をどこまで広げられるのか。挑戦の先にある景色を描きながら、沖之城さんはfreeeのミッション実現に挑んでいます。 今回のインタビューでは、沖之城さんが感じたfreeeの魅力、組織文化の

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.6】freeeの内定者ってどんな人?

こんにちは。新卒採用担当の福家です! 2024年も残りわずかとなりましたが、今年は皆さんにとってどのような1年だったでしょうか? 年内最後の投稿となる第六回目の今回は、上智大学4年生の西森さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、西森さんのニックネームを教えてください! A:にち、にっちゃんです。西森の「にし」から派生してます! 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:出身地は茨城県です!大学のキャンパスは東京で

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.5】freeeの内定者ってどんな人?

第五回目の今回は、立命館大学4年生の前田さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、前田さんのニックネームを教えてください! A:sinno(しんの)です。小学生の頃から謎にこのあだ名ですね(笑) 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:鹿児島県出身です。鳥刺しがほんっっっとうに美味しくて、温泉もあり、自然もあり、関東関西からは行きにくいですが、一番おすすめの場所です! 大学時代はどんなことに取り組んできましたか?

「セールスって楽しいけど、この先どうなるんだろう・・」――過去の私が今の私に伝えたいこと

こんにちは!freeeでビジネスサイドの中途採用を担当しているkumiと申します。 今回は「私とDEI (Diversity, Equity & Inclusion)」というテーマで記事を書く機会をいただきました。 この記事は、freee DEI アドベントカレンダー「私とDEI」6日目の記事です。 先日、セールス経験者向けにキャリアイベントを実施したのですが、実施の背景や当日の様子をお伝えできたらと思います。 イベント概要 経験を活かして広報、人事、マネージャーなど

まだ成長できる。もっと挑戦できる。インサイドセールス3人の軌跡と展望

freeeのインサイドセールスチームには、さまざまなキャリアを歩んできたメンバーが集結しています。大塚さん、平市さん、岡野さんの3人も、異なる業界での豊富な経験を活かしつつ、freeeで新たなチャレンジに取り組んでいます。 今回は、freeeに入社してからの感動や学び、今後の目標や目指しているキャリアパスについて、具体的なエピソードを交えながらお届けします。 悔しさを原動力に変え、手にした成果と喜び ー入社後、もっとも嬉しかったことや、やりがいを感じた出来事について教え

膨大なインプット量を乗り越えて。インサイドセールスとして届けたい、freeeの真価

freeeが提供するプロダクトの数は約40種類。インサイドセールスのメンバーがぶつかる最初の壁は、“インプット”だといいます。苦労も味わう中で、インサイドセールスメンバーの大塚さん、平市さん、岡野さんは、どのような想いを胸に、日々の業務に取り組んでいるのでしょうか。 カルチャーに対する印象、入社後に感じたギャップ、そして、プロダクトへの想いについて伺いました。 フラットな関係性と、前向きに支え合うカルチャーー 実際に入社してみて、カルチャーについてはどのような特徴があると

インサイドセールス経験者3人が選んだfreee。多彩な知見が集う場所で、新たなキャリアを築く

インサイドセールスは“科学”であり、多様な職種をつなぐ“橋渡し役”でもある──そう語るのは、2024年の夏にfreeeに加わった大塚さん、平市さん、岡野さんです。多様なバックグランドを持つ3人のメンバーは、入社からわずか数ヶ月でその実力を存分に発揮しています。 今回は、3人が選んだインサイドセールスというキャリアの背景、freeeに入社を決めた理由、そしてインサイドセールスの魅力について伺いました。 異なる業界で培われたスキルと経験をfreeeで活かすー 皆さん、インサイ

【11月29日(金)19:00~オンライン開催】freee インサイドセールス職 採用説明会!

11月29日(金)19:00より、「freeeにおけるインサイドセールス職の魅力に迫る!やりがいとキャリア形成への強みとは?」をテーマに、インサイドセールス職の説明会を開催いたします! ▼説明会開催の背景▼ インサイドセールスと聞くと「リストを作成してひたすら電話をかけ、アポイントを取る仕事」というイメージの方も多いのではないでしょうか? freeeのインサイドセールスは、お客様のご状況を整理しながら、課題解決の方法をご提案し、適切なタイミングでフィールドセールスに繋げる

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.4】freeeの内定者ってどんな人?

第四回目の今回は、一橋大学4年生の伊藤さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、伊藤さんのニックネームを教えてください! A:いとまおです!よろしくお願いします! 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:千葉県出身なのですが、通っていた小学校、中学校、高校すべての校歌に海にまつわる歌詞が入っていました!「こぎ出そう」「水平線」「浦辺」など…私が住んでいる地域も海の近くで、いつも海風を感じています。 大学時代はどん

【25卒内定者が語る、就活体験記 vol.3】freeeの内定者ってどんな人?

第三回目の今回は、筑波大学4年生の宇田川さんインタビューいたしました! |自己紹介freeeにはニックネーム文化がありますが、宇田川さんのニックネームを教えてください! A:うだ、うだちゃんなどと呼ばれることが多いです。新卒採用担当(リクルーター)の宇田さんと「うだ」被りするのでこのままで行くかどうか悩んでいます... 出身地や在籍している大学特有のお話はありますか? A:出身地は東京で、大学4年間以外はずっと東京で過ごしています。今は大学のある茨城県のつくばで1人暮らし

インサイドセールスの経験を糧にマーケへ挑戦。freeeに感じる魅力とは?

「freeeは、所属組織や役割にとらわれず、やりたい事にどんどん挑戦させてくれます。」 そうお話ししてくださったのは、インサイドセールスとして活躍後、現在はその経験を活かしてマーケティング領域へチャレンジの場を移されている髙橋実穂さん。 自身のキャリアビジョンと向き合いながら、枠にとらわれず挑戦し続けたい想いを胸にfreeeに入社。インサイドセールスとしてしっかりと実績と経験を積んだ今、マーケティング領域で新たな挑戦をはじめた髙橋さんが感じるfreeeというフィールドの魅