freee株式会社のデザイン組織が運営するマガジンです。マジ価値を届け切るために日々デザイナー陣が取り組んでいる事例をご紹介します
freeeのバックオフィスチームは、自分たちが働く部屋名(オフィスで唯一壁に仕切られた部屋)を「たこ壺」という愛称で呼んでいます。 バックオフィスの通常業務に加え、IPOやM&Aなど、取り組みや議論の全てがこの「たこ壺」部屋で行われてきました。 限られたリソースで、freeeの成長を支えるこの場所から、バックオフィスチームの挑戦や日々の取り組みを発信していきます。 編集長・ファイナンスIR
freeeでの日々の取り組みを"あえて共有"しています。 freeeでの日々の取り組みや実験を広く共有することで、枠を超えて、会社や組織の今をもっとよくしたいと思っている人やバックオフィス・スモールビジネスの方たちの少しでも役に立てればと思っています。
freee会計法人ユーザーコミュニティ「つばめの巣」の活動を報告するマガジンです。
freee アドバイザーチームよりアドバイザーさんに向けた情報をお届けするマガジンです。社内の取り組みや、社内メンバー/アドバイザー様の紹介を中心にお届けいたします。
こんにちは、freee株式会社でプロダクトデザイナーをしているhiroです。2021年7月にfreeeに中途入社しました。 転職先を見つけるのは難しいことだと思います。受ける会社が…
freeeバックオフィスチーム発信 「たこ壺マガジン」 第1回目は、新卒1年目で経理に配属された「木村」と新卒3年目にIRに配属された「重光」の対談です。 各領域の専門家の…
こんにちは。freee brand studioでデザイナーをやってるHoshieriです🌺 普段はグラフィックをあれこれ作ったり、freeeのブランディングに関することをお手伝いしています…
freeeでRecruiting&Diversityの担当をしているmioです。 6月は「プライド月間(Pride Month)」と言って、世界各地でLGBTQ+の権利について啓発を促すさまざまなイベントが…
■前段:本稿はこんな方々にお読みいただきたいfreeeで働くことに興味をお持ちの方 freeeではこんなに幅広い採用を行っているんだ、ということを知っていただきたいです。…
freeeのbrand studioにアートディレクターとして入社して10ヶ月くらいのmegです。 freeeではオフィスにお越しいただいた方々に、お水をお配りしています。 2022年6月のリブ…