
Vol.7 オフィスの美化 -ペーパーレス大作戦!-
こんにちは!キャサリン☆です。

紙ってけっこう面倒くさくないですか?探すのも整理するのも一苦労。オフィスのスペースをしれっと占領するし、束になれば重さも馬鹿にできない…

そんな紙にさよなら。
『ペーパーレスオフィス』推進の取り組みについて少し紹介させてください。
電子で受取・保管
請求書や資料はデジタルで受け取って、ササッと保管。さらにfreee会計なら、紙の請求書や領収書をわざわざ保管しなくてもOK。スマホでパシャっと撮って、システムにアップロードするだけで完了。
それだけではありません!電子化により、郵便物の仕分けや管理に費やされていた手間と時間が劇的に短縮されているんです。これ、本当に助かってます。
また、よく「紙でご案内をお送りしたいので、住所を教えてもらえますか?」というお問い合わせをいたくのですが、そんな時は「うちの会社ではペーパーレスを推奨しており、メールで送ってもらえると助かります。」この一言で、多くの方が快くメールで対応してくれます。
ハンコ文化の見直し
日本のビジネス文化に深く根付いているハンコ。電子押印を活用することで、紙の書類への押印をできるだけなくしていく取り組みを進めています。紙を使わずにオンライン上でぽちっとなボタンを押すだけで、契約や合意の手続きが行えるのです。(freeeサインもあるよ)
FAXとのお別れ
思い切ってFAXを廃止しました。FAXがなくても、驚くほどなんとかなっています。メールやオンラインツールでのやり取りのおかげで、紙もインクも無駄にせずに済んでいます。
袖机をなくしてモバイルバックを配布
コンパクトなモバイルバッグを配布することにより、個人スペースは最小限に抑えられ、オフィス全体がスッキリとした印象に。しかも、どこにでも簡単に持ち運べるので、大きめの組織変更が年に2度あるfreeeでも、スムーズ&ラクラク席替えが完了します。

このような施策により、オフィスは見た目にも機能的にもスリムで美しくなりました✨
次回、Vol.7は「落とし物対応編」の巻