
Vol.3 総務の省エネ - 荷物は自分で持ってって?-
ち)さて今回もちーさん&キャサリンの2人でお届けします。
キャ)よろしくお願いしますー

ち)うちって届く荷物も郵便も多くない?
キャ)展示会とかも多いから一発で届く量がかなりある日もあるね。
ち)書類はデータでもらうとか色々してるけど、郵便物もポストがパンパンで開けた瞬間に雪崩がおきるときある。
キャ)あとキッチンもあるから冷凍餃子のお取り寄せとか届くときもある!
ち)なかなかだな
キャ)これはなかなか…

ち)まず、各自の席に配ることはしないね。
席替えが頻繁で全員の席を把握するのも無理だし、荷物も多いから配ってたら日が暮れる。
キャ)席が近い人は持って行ってあげたりもするけど、基本的に宅配便は宛名の人にSlackの専用のチャンネルでメンションして、自分で取りに来てもらってるね。


キャ) お手紙系の郵便物については速達や記録郵便みたいに確実に急いで本人が受け取る必要のあるものだけSlackでメンションを飛ばして取りに来てもらってるね。
ち) うん、それ以外の普通郵便や配達物は、事業部ごとに振り分けた棚に置いて、各自で取りに来てもらうスタイルにしてるよ。

キャ)冷蔵品や冷凍品もちょいちょい届くね。
ち) そうそう。オフィス内にキッチンがあるからお肉とか届くときあるね。
そういうのは配送物用の冷蔵庫に入れてる。
ギフト用のチョコとか、夏場は常温で置いといたら夜の空調切れてる時間に溶けちゃうから、配送用に冷蔵庫があると便利よー。

キャ)やり方はまだ改善の余地があるかもしれないけど、基本的には最低限のお知らせだけしてあとはセルフサービス!
ち)我々は社員のコンシェルジュじゃなくて、口うるさいお母ちゃんくらいの気持ちでやってるね。自分でできることは自分でしなさい!みたいなw

次回、Vol.4は「ノベルティはセルフピックアップ時々エコ」